ちくちくの会(12月)

手しごと と おしゃべりを楽しむ「ちくちくの会」
自分でつくる喜び
誰かの役に立つ幸せ
自分の可能性・世界が広がる楽しさを
ぜひ、ご一緒に♪
◆ ちくちくの会 ◆
お気に入りを長く使うためのダーニング、刺繍や刺し子、などなど
自分がやりたいものを持ち寄って、おしゃべりと手仕事を楽しむ会です。
それぞれがしていることの情報交換もできるといいな、と思っています。
ちくちくに限らず、編み物でも、ふらっとおしゃべりも大歓迎!
■日 時:12月14日(水)10:00〜12:00
■持ち物:各自必要なものをお持ちください。
※ワンピース、帽子などを作りたい、という方はお申込みの際にその旨お伝えください。
必要な布の大きさ、持ち物など必要な事項を別途お伝えします。
◆ ロバ部 ◆
認知症サポーターに渡すロバのマスコット(写真右側)を作ります。
フェルトの小さなマスコット。
完成したロバ君は、ある程度の数がまとまったら、地域の包括支援センターにお渡しする予定です。
月1回、オープンデイ内で開催をしていますので、お気軽にご参加ください。
■日 時:12月14日(水)10:00〜12:00の間、ご都合のよい時間でどうぞ。
■持ち物:ある方は、縫い針などの裁縫道具。手ぶらでもご参加いただけます。
◆ 各回共通◆
■会 場:自然堂(JINEN-DO)
※お車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用ください。
■お申込み:Peatixにてお申し込みの上、参加料は現地にてお支払いください。
https://peatix.com/event/3429908/view
■参加料:ドネーション制
※今回の体験で心が満たされたなぁと感じた分だけ”おきもち”としてお支払いお願いいたします
■主催・お問い合わせ:
・アロマと手仕事 paixpaix(ぺぺ): paixpaix.main@gmail.com
・mamakoto(ママコト): mamakoto.info@gmail.com
■協力:自然堂(JINEN-DO)
℡.044-819-8491(9時~17時 不定休)
〒215-0021 川崎市麻生区上麻生5丁目10-11
※自然堂は一般社団法人働くしあわせプロジェクトが運営しています