サークル活動「くらしのわ」体験会〜さき編み〜

かつての日本人が当たり前のようにしていた里山での暮らし。
森林や田畑の手入れ、地域防災、季節行事・・・
いろいろと手間はかかるけれど、すべてのものが無駄なく循環してつながり合う心地よさ、豊かな自然と地域の人たちに見守られながら子育てできる安心感があったはず。
私たちは、縁側付平屋建て民家「自然堂」を活動拠点として、ご縁をいただいた里山資源に手を入れ、無駄なく循環させながら、もう一度、人と自然、人と人とのつながり、安心で心地よい暮らしを取り戻したいと考えています。
その実現に向けて、7月からスタートした、地域の仲間と”ていねいな暮らし”つくるサークル活動「くらしのわ」
今回の活動は、くらしの手仕事。
布を”裂いて編む”編み物【さき編み】を行います。
さき編みの手順は簡単には以下の通り。
着なくなった洋服や、使わない端切れなどの布を作りたいものに合わせて1〜3センチ程度の幅にカット。
裂いた布は、毛糸のようにくるくると丸めておき、後は普通の編み物と同じようにかぎ針で編んでいくだけ。
シンプルだけれど、奥深く、可愛らしいさき編み。
一人でするのも良いですが、布をひたすら裂いていくのはなかなか大変・・・
そんな作業も、仲間と一緒におしゃべりしながら、手を動かすと楽しくあっという間です。
お一人でのご参加はもちろんのこと、お友達をお誘い合わせてのご参加、お子様連れのご参加も大歓迎。
一緒に手仕事を楽しみましょう♪
■日 時:8月5日(木)13:00~15:00
■内容・スケジュール
13:00~ チェックイン(自己紹介や今の気持ちをシェア)
13:15~ さき編み
14:15~ 後片付け(使用した場所の掃除を含む)
14:30〜 チェックアウト(体験の感想や今の気持ちをシェア)
15:00 終了予定
※作業の進捗により、時間は前後する場合もございます。ご了承ください。
■会 場:自然堂(JINEN-DO)
※お車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用ください。
https://hatarakushiawase.net/about#access
■持ち物:着なくなった衣類・端切れ等の布、かぎ針、ハサミ
※ない方は、布・かぎ針ともJINEN-DOにあるものをお使いいただくこともできます。
■参加料:一般体験500円
※体験会への参加は、原則お一人1回までとさせていただきます。
■お申込み:Peatixにてお申し込みの上、参加料は現地にてお支払いください。
https://peatix.com/event/2366181/view