梅しごと(梅干しづくりワークショップ)

~「都市近郊でできる里山暮らし」を目指して~
柿生にある平屋建て民家“JINEN-DO”
ここをさまざまな人が集い、学び、協働していく場に育てていきたいと考えています。
現在、仲間作りを兼ねて『くらし』をテーマにしたワークショップや教室などを開催中。
イベント内容だけでなく、協働コミュニティづくりに関心のある方のご参加もお待ちしております。
こころに持っている小さな「やってみたい」をぜひ私たちにもお聞かせください。
* * * * * * * *
二十四節季では、間もなく芒種(ぼうしゅ)を迎えます。(今年は6月5日)
この芒種、蛍が飛び交い、梅の実が色づくころとされています。
JINEN-DOの庭や畑の梅の木も、そろそろ色づき、梅干しづくりの季節がやってきました。
殺菌効果や疲労回復、血液浄化作用などさまざまな効果を持つ梅干し。
自分の手で漬けてみたいけれど、梅干し作りは手間もかかるし、難しそう・・・
そんなイメージを持っている方も少なくないはず。
手間がかからず、簡単に!とはいきませんが(そういう作り方もありますが)
仲間と一緒の手仕事なら、おしゃべりをしながら、楽しく、あっという間。
自分の手でつくった梅干しは一粒ずつが可愛くて、その後の手間も楽しく感じられるかも?
梅しごとの後は、ティータイム。
コーヒーとスィーツを食べながら、自分自身のことや今興味のあることについて共有したり、
情報交換できるような時間もとりたいと思います。
ぜひ、ご参加ください♪
▼右手奥が梅の木です。この梅と近くにある畑の梅を使います。

■日 時:2021年6月8日(火)
■場 所:柿生の家JINEN-DO(小田急柿生駅南口 徒歩約10分)
※お車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用ください。
https://hatarakushiawase.net/about#access
■内 容:梅干し作り
・梅の収穫(収穫した梅はおひとりにつき500グラムお持ち帰りいただけます)
・下ごしらえ(へた取り)
・仕込み
・コーヒーとお菓子を食べながらの語らいタイム
■参加費:2,000円(梅500グラム、コーヒー&お菓子代含む)
■持ち物:エプロン、持ち帰り用の袋
■定 員:6名
■お申込み:以下のサイトにて参加チケットをご予約ください。
https://peatix.com/event/1944492/view