「おきもちの森」制作しました♪
2022.09.05

8月末日、講師に地域活動でもご活躍の林建(はやしたてる)さんをお迎えし、
みんなでアート魂を爆発させ、新しいJINEN-DOのシンボル「おきもちの森」を制作しました!!









ということで、出来上がった「おきもちの森」
いくら入れれば良いのか…というちょっとした戸惑いも含めて
「お金」と「わたし」の新しい関係について感じたり、試したり、体験していただければ!と思っています。
その体験から何を感じたのかはぜひぜひ、シェアしてくださいね。
そして、今回制作したのは、ベース部分のみ!
【自然界がいのちを育み、豊かな循環を起こしているように、
お金を単なる“消費”するモノではなく、循環し“豊かさ”を創造するエネルギーとして捉えていきたい。】
これは、昨年運用していた「たね」という制度の説明に載せていた文章です。
循環、豊かさの創造、多様性。
今回作成したシンボル、皆さまと共に、さらに大きな森へと育てていきたいなと思っています。
ぜひ、体験を楽しみに来てくださいね♪
※1 JINEN-DOの神様:南椌椌(みなみくうくう)さんのテラコッタ“雲知桃天使”と松成眞理子さん作品(こけしと花器)
※2 今回のシンボルづくりは、一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団の助成(住まいとコミュニティづくり助成事業)を受け「親子木工教室」として開催しました。