草花木果(竹の葉で草木染め)
2022.02.10
こんにちは。まりへいです。
予報通りの雪。立春は過ぎたけれど、まだまだ寒い日が続いていますね。
我が家では、朝から子どもが「雪になってる?」「積もるようにお願いしてくる!!」
と外に出たり入ったりと忙しそうです。
保育園が休園になったり、行動制限がかかってしまったり(汗)で
実は、しばらく在宅ワークが続いており、なかなかJINEN-DOの様子もお伝えできず・・・
が、JINEN-DOでは変わらず各サークル活動が行われています。
そして、メンバー間のコミュニケーションツールとして利用してるSlackでその様子が共有されたりしています。
中々予定が合わない、というメンバーもそこで内容や写真を見ることができます。
ということで、それを覗き見つつサークル活動「草花木果」での草木染めの様子をお伝えします。
昨年の春に、よもぎ染めを講師に教えてもらい、秋には柘榴染め。
2回の経験をもとに、保育園児と枇杷の葉染めをしたり、少しずつ自分たちだけでもチャレンジを重ねている草木染め。
今回は、竹を使っての染めにチャレンジ!
メンバーから「竹の葉茶」の情報も寄せられたりして、染めるだけでなくお茶も楽しんだそう。
お茶って、いろいろなもので自分たちでも作れるんですよね!
今後も、季節ごとにいろいろなものを使って、自然からお裾分けしてもらう色を楽しめたらと思っています。



それでは、皆さま良い連休を!