光輝く

おはようございます。いしだです。
昨日、午前は「ベビー&キッズシッター講座(オリエンテーション)」、午後は「ヨーガセラピー講座」を開催。
どちらも心癒される豊かな時間になりました。
ヨーガセラピー講座で、ヨガで体をほぐした後、「サンカルパ瞑想」を体験。
瞑想を終えた後、講師のかんなさんに尋ねたら、“サンカルパ”は「自分自身への誓い、決意」という意味なんだそう。
それを聴いて、意味を知らず、後から聴くくらいでよかったと思った。「誓い、決意」なんて聴くと、意識しすぎて力が入っちゃうから。
意味を知らずに瞑想に入り、心の内側から自然とわき起こった言葉は「光輝く」でした。
長男と次男それぞれに「優輝」「源輝」 と名付けたのも然り、創業時、会社のビジョンに「一人ひとりが輝き、働くしあわせを感じられる社会へ」と掲げたのも然り、「輝く」には、何かと思い入れがある。
子どもたちや関わる方たちに「輝いてほしい」と願うこと、それは自分を含め、自身に制限をかけ(かけられ)、「輝けない」「輝けていない」状態の裏返しとも言える。
だからこそ、ここ数年、ひたすら内観を続け、様々なプログラミングをほどき、思い込みやブロックを外し、手放し、変容を続けてきた。
サンカルパ瞑想で心の内側からわき起こったのは、「(今年こそ、自分を解放して)光輝く」という誓い、決意なんだと思った。
午前の講座の講師のいくちゃんが、集まったお母さんたちに、講義や動画を通じて、子ども(人)は生まれながらにして光の存在として生まれてくるって、メッセージを送ってた。午後のヨーガの講師かんなさんの屋号「Dipa~よがのわ~」は、 「私たちの本質そのものが、光である」という意味なんだそう。
今朝、早朝ランで浴びた朝陽は、いつも以上に輝いて見えた。
では。では。今日もこのへんで。
素晴らしい一日をお過ごしください。