ただ自由に創作する喜び
2021.12.10

こんばんは。
ワーコレ(和之)こと、いしだです。
今日は、「いつか行きたい」と思っていた「まわる工作城」に行って、高木チカコさんのサポートを受けながら、木工を体験してきました。
材料はすべて拾ってきた廃材。
サイズや設計も行き当たりばったり。
“あるもの”で自由に「本棚」と「シェアシードBOX」を制作。
設計図もなく、あぁしなければいけない、こうしないといけないというルールもなく、ただ自由に創作するって、こんなに楽しいものなんだと実感。畑をはじめて、野菜や果樹がうまく実った時の喜びもひとしおだけど、木工のような創作活動の喜びって、ひと味違うかも。
いずれにせよ、食べものも洋服も家具も、できる限り、買わない方がいい。つくる喜びを味わえないから。
それから、失敗を恐れず、何かにとらわれず、自由な発想で、まず、やってみた方がいいと思う。失敗体験から学べばいい。必要にせまられて基本の習得に取り組めばいいのだから。
かくいうぼくも、基本を知らなきゃとか、頭から入ってしまいがち。でも、“自由な発想をよし”とするチカコさんのサポートのおかげで、“ただ自由に創作する喜び”を体験することができました。この“喜び”が学ぶ欲求やもっとうまくなろうというモチベーションにつながると思うんだよね。
反対に、 あぁしなければいけない、こうしないといけないというルール にとらわれちゃうと、創作を楽しめないんじゃないかなぁ。
そんなことを実感できた豊かな一日でした。チカコさん、ありがとうございました。
では、では、今日もこのへんで。

