シンプルに、軽やかに
2021.09.11

こんにちは。
いしだです。
先日、友人が「ミニマリストを志向している」って、ブログに綴っていた。
ぼく自身、ミニマリストを志向しているのか、ぼくが望んでいるのがミニマリストなのか、よくわからんのだけど、物質的にも精神的にも執着やこだわりを持たず、シンプルに暮らしたい、軽やかに生きたいと考えてます。
部屋の中に物が少ないほうが掃除も楽だし、見た目にスッキリとすると気持ちもスッキリとする
資格どころか、自動車免許さえ持たないので、更新手続きだの手数料だのから解放されてる
できるだけ、持たない方が軽やかに生きられると思うのだけど、何も物や資格に限ったことじゃない。
いろいろな“思い込み”が自分をしばり、身動きをとれなくしていることが多い。
誰かがパソコンに例えて、人間がOSでそこにいろんなアプリケーションが入っていて、不要なものを削除していかないとドンドン重くなり、軽やかに進めなくなるって言ってたけど、本当にそう思う。
物の断捨離だけじゃなく、思考、とくに自分をしばっている考え、思い込みに気づいて、手放せると、本当に楽に軽やかに生きられると思っています。
今週、久しぶりに軽やかに足が前に出ない、気が重い状態に直面したので、「なんだこれは?何かあるな?」と内観中。“何か”を探りあてて、ゴミ箱にポイっと捨てて、軽やかに進みたい!
あー、最近、こんなことばかりブログに綴っている気がしますが、まぁ、これも“ありのままの自分”ということで締め括りたいと思います。
では、では、今週もこのへんで。