メニュー
活動ブログ

まわり始めたくらしのわ

2021.08.16

皆さんこんにちは!

昨年に引き続き、今年も天日干しのドライトマトに失敗したけーたーです。

今日はくらしのわが回を重ねるごとに魅力が増していること紹介していきたいと思います。
 

 

・安心安全の場がある。

お客さんとスタッフの関係性が、運営メンバーやサークル仲間に変化したことで、対等な関係性が生まれ、対話(ダイアログ)でのお互いの気持ちの共有をおこなえる安心安全の場がここにはあります。とてもやさしい時間が流れています。

 

 

・新しい発見、気づきがある。

体験に来てくれる人や、メンバーが増えることで新しい発見、自身の知らない世界のお話や、メンバー同士の交流が深まることで、お互いによい気づきが生まれている。

 

 

・分かち合いがある。

ここを訪れてJINEN-DOへのギフトを下さる方がいます。くれる人が偉い!と言う事ではありませんが、お金には代えられない嬉しさを感じます。

自然に果物があつまり食卓に彩が加わったり、花が部屋を明るくしたりしています。

 

 

・運営ミーティングで自分たちの作りたい世界感の共有ができる。

まだまだ小さな運営ミーティングですが、アイディアは沢山生まれています。みんなの「やりたい」を形にして行けるとてもいいミーティングだと思います。

 

 

ここまで魅力について書いてきましたが、やはり書ききれません。

7月にも同じようなことを書いた気もするのですが、その時より「わ」が回りだし、少しずつ形を変えながら成長している。動いているのを日々肌でワクワクしながら日々を過ごしています。

9月に向けて動き出している所、新たにこれから出会う仲間。

来月はもっとワクワクが増えそうです。


 
そんな楽し日々をくらいしている幸せ者のけーたーでした。それでは皆さん明日も良い一日をお過ごしください。 

最後にメンバー限定のイベント紹介のボードを乗せます。ご興味のある方は各種Peatixにてお申込みください。