場を整える
2021.04.30
こんにちは。
いしだです。
新年度に入り、早一カ月が過ぎようとしています。
4月27日にマルシェの開催を控えていたこともあり、決算業務の傍ら、ボランティアさんの力も借りながら、看板を付け替えたり、庭をきれいにしたり、身のまわりの環境を整える日々でした。


当たり前のことかもしれませんが、きれいに整えると気持ちがいいですね。

そして、今日は里山林の整備の現況調査で森に入りました。
奥山化した森は鬱蒼として近寄りがたい雰囲気を醸し出します。

でも、人が手を入れ、風を通し、光が入ると気持ちよい場に変わります。
一緒に森に入った方たちと「ここを子どもたちの遊び場にしよう。保護者の方たちともこんなことやってみたいね」と話し合っていましたが、まずは、場を整えることからはじまるんですよね。
気持ちがいいところに人は集まるし、人が集まれば何かが生まれるもの。
明日から5月。私たちの等身大で、今あるもの、それぞれができることを活かして、豊かな時間を分かち合う小さな催しを開いていきます。
そして、集まった方々と「次はこんなことやってみたいね」と次の豊かな時間を生み出していく。。。そんな願いを込め、場を整えてお待ちしております。