|
 |
|
 |
 |
私たちのミッション
就業先があなたを仲間として受け入れ、「採用してよかった」と思え、
あなたが誰かの役に立ち、必要とされる喜びを感じながら、
「ここで働けてしあわせだ」 と思える。
働くしあわせJINEN-DOは、そんな就業先とそこで働く人双方にとって幸せな関係を
障がい者雇用の世界で当たり前にすることを、ミッションとしています。
現在、精神障がいのある方の雇用が広まる一方で、早期に離職するケースが後を絶ちません。
離職原因は様々ですが、本人が今の状態に合わない働き方を続けようとして無理が生じたり、
就業先が本人にどのような配慮を提供すればよいか理解できなかったり。
つまり就業先はもちろん、本人も精神疾患に対する理解と対処法を身につけないまま
働こうとするところに根本原因があるのではないでしょうか?
本来のチカラを発揮するために自分で心身の維持・管理をすることを 「セルフケア」
と言います。
働くしあわせJINEN‐DOでは 「精神疾患があっても自身の症状に応じた働き方を身につけ、
必要な配慮が提供されれば安定就労は実現できる」 という考えのもと、
利用者様にセルフケアの
トレーニングをおこない、
精神疾患に対する理解はもとより、自身で維持・管理できる力を養った上で、
本人にとって必要な配慮を提供できる職場への就職を支援しています。
その結果、多くの卒業生から 「この会社で働けてしあわせだ」 、
また、就業先から 「この人を採用してよかった」 という声を頂戴しております。
今後もミッションの実現に向けて、一つひとつ丁寧に、
就業先とそこで働く人双方にとって幸せな関係づくりに取り組んでまいります。 |
|
 |
 |
|
 |
見学お申込随時受付中! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
JINEN-DOに電話をかける。
電話番号:044−819−8491(受付時間:平日9:00〜18:00) |
 |
|
@〜Bの項目を伝える。
@ お名前 Aご連絡先電話番号 Bご紹介者がいる場合はその方のお名前 |
 |
|
見学日程を決める。
相談をしながら、見学の日程を決めます。 |
 |
|
事業所・プログラムに関する説明のほか、プログラムの一部をご覧いただきます。 |
どんな先輩利用者がいるの? スタッフは?どんな雰囲気?プログラムの内容は?など、
実際に事業所内をご覧いただきながら、みなさまの疑問や不安にお答えします。
まずは、お気軽にお問い合せください。
>>>見学について詳しくはコチラ
|
 |
 |
 |
|
 |
↑このページの上へ |
 |
 |
 |
|
 |
お問い合わせ先 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |

〒215-0021神奈川県川崎市麻生区上麻生5-10-11
【受付時間】 平日9:00〜18:00
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
↑このページの上へ |
 |
 |
 |
|
 |
|プライバシーポリシー | |
 |
 |
Copyright(C) JINEN-DO All Rights Reserved.【掲載の記事・写真・イラスト・図表などの無断複製・転載などを禁じます。】 |
|
 |
|